2018年2月4週目 戸隠

戸隠スキー場へは初めて行きました。

2日とも晴天。今シーズンは天気に恵まれています。

スキー場の規模以上に滑りごたえがありました。

初心者ゲレンデも一部にはありますが、

中級以上向けのスキー場と言っていいでしょう。

意図的な非圧雪コースを除くときれいに整備してあり、

整地や降雪後の新雪を楽しむにはお勧めのスキー場です。

中社ゲレンデはガラガラ。

最下部の中社中央バーンですら、多い時でもボードとスキーの講習などで10人ほど。

広いし空いてるし、初級者が練習するならここが一番です。

この写真は隣のリフトへ移動するコースの途中から撮ったものなので、

メインの斜面のように見える部分が圧雪されていませんが、

実際にゲレンデとして滑るところはガラガラのリフトの両サイドで、

そこはきれいに圧雪してあります。

圧雪しないフレッシュコースは、降雪後には人が集まるそうですが、

私が行ったときは何日も前に荒らされた深雪がそのまま重たくなっており、

誰も滑っていませんでした。

試しに滑ってみましたが、私ごときが快適に滑れる斜面ではなかったため、

1本だけでやめました。

その点、パラダイスコースは良かったです。

最大29度、平均22度のバーンが貸し切り状態!

下を向いて右半分はきれいに圧雪されており、

エッジングで削れた雪(氷?)が何十メートルも転がり落ちるほど、

フラットで固く締まっていました。

一部に残っていたピステンの跡はガリガリいってましたが、

エッジの利かないアイスバーンなどではないので、

滑りにくさはありません。

色々試してみるには斜面が急過ぎるものの、

誰からも見られずに練習できるのは、私のような下手糞には嬉しいです。

(決して謙遜ではなく、平日に滑りに来てるスキーヤーって皆レベルが高いので、

滑っていて恥ずかしくなるんです。)

華のあるスキー場とは言えませんが、

中級以上のスキーヤーがそれなりの斜度のある所で練習したいならお勧めです。

ただし、コブに関しては他のスキー場の方が良さそうです。

一応コブもあるんですが、縦に1,2本のラインだけでは正直近寄りにくかったです。

一気に滑れない私が入り込むと、他の人の邪魔になること間違いなしですからね。

そういうわけで、今回はコブの練習はしませんでした。

スポンサーリンク
レクタングル(大)メモ帳

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)メモ帳