2023年3月1週目 ブランシュたかやま

ブランシュたかやまスキー場です。
ここもスキーヤーオンリーですので、
背中側を確認しないままターンして寄ってくるボーダーはいません。
あれ、滑ってる本人は怖くないのかと不思議で仕方ありません。
(同じことを前にも書いたかもしれませんが。。)

それはそうと、この日もお天気は良く、遠くには富士山も見えました。

宿はいい感じのところがあったのでそこへ。

夕食は飲み食べ放題のバイキング。
苦しくなるほど食べ過ぎてしまいました。
こういうところは10代のころから全然成長していません。
というか、「もう治らない」という方が正しいですね。

夜の間に結構雪が積もってました。
ホテルの裏にあるこのスキー場は無視して、
2日目もブランシュたかやまに戻りました。

2日とも楽~だコブは私には手強過ぎたため、
エキスパートコースにある、育ちかけの疎らな自然コブと、
ちょっと深い雪でお茶を濁しただけ。

帰り支度をしてスキー場入り口のすぐそばを車で通った時のこと。
でっかい鹿が前方を歩いて横切り、その先にいた数頭の仲間に合流してました。
ペンションなどのすぐ近くでしたが、平気で出てくるんですね。
最近、猿を見ても珍しいとは思わなくなりましたが、今回は少々驚きました。

帰りの食事は諏訪湖ほとりへ。
本当は行ってみたいとんかつ屋さんがあったのですが、
(今は)昼の営業だけになってたので予定変更。
代わりにネットで調べておいたラーメン屋さんへ行きました。

あっさりとしたスープで、きっと美味しかったんだと思いますが、
餃子や食べ放題のキムチを先にいただいたためか、
極めて味が薄く感じました。
ラーメンの他にも食べてみたいメニューがあったので、
また来ることがあればそちらにチャレンジです。

結局、今の自分がバンバン飛び込めるのは、
木曽ふくしまのAコブだけかもしれません。
休みは確保してあるので、
シーズンオフ直前にもう一度行けるといいな~

スポンサーリンク
レクタングル(大)メモ帳

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)メモ帳